お問い合わせ:sakuraitaitoyuko@gmail.com
YouTube動画制作(チャンネル名:さくらい夫婦)・地域事業者様のマーケティング支援を承っております

自己紹介
代表 櫻井 泰斗 (さくらい たいと)
広告代理店、IT企業などに勤める傍ら、2019年に個人事業「軽井沢総合コンサルティングサービス」を立ち上げ。
地域に根ざした夫婦YouTuberとして活動中。地域に関する情報を発信するとともに、事業者のマーケティングサポートをしている。
サポートできること
過去に請けた仕事の一例を
ご紹介します。
・マーケティング戦略立案
・デジタルマーケティング、デジタル広告
・ソーシャルメディア運用
・市場調査とデータ分析
・ツーリズムディスティネーションマーケティング(旅行や観光に関するコンサルティング)
・記事のライティング
・マーケティング動画制作(YouTubeなど)
・インフルエンサーマーケティング
・その他、お問い合わせください
メディア掲載実績
マーケティング専門誌や経済誌などに寄稿した記事のアーカイブです。
旅行業界・マーケティング・移住など、様々な分野での実績があり、各カテゴリ別にまとめております。
毎日新聞さんに、私たち夫婦がなぜYouTubeを始めたのか取材いただきました。
コロナ下でのリモートワーク普及が後押しとなり、地方移住のハードルはグッと低くなりました。中でも移住先として注目されているのが軽井沢ですがその実態は? コロナ禍の5年前から軽井沢で生活を始めた私たちが、本音を語っています。
クラスベッソ様に寄稿した、コンテンツマーケティングの一例です。対談企画、取材、執筆、その後の情報拡散までを手がけました。このように、インフルエンサーの請負なども手掛けております。
記事:https://www.maruhabi.com/4178/
ブログ:http://www.sakuraitaito.com/entry/classvessotaidan
Twitter:https://twitter.com/HelloKaruizawa/status/1119360024109899777
中国人が訪日旅行の際に求めるニーズについて、トリップアドバイザーに投稿された口コミデータの分析結果から解説しています。
多様な国と地域から訪日する、インバウンド旅行客が何を求めているのか理解するため、世界的旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー」のデータを分析、知見を共有しています。
【マーケティング】Twitterのトレンドはマーケティングネタの宝庫!イラストと事例で解説 - マイナビ
ツイートデータを分析することで、マーケティング施策に活かすヒントを提供しています。
リサーチャーがインフォグラフィックで教える"トレンドの捉え方"
https://news.mynavi.jp/article/twitter_trend-1/ツイートの分析でわかった!告白が成功する時間帯は午前0時
https://news.mynavi.jp/article/twitter_trend-2/コミュニティタイプを把握することで実際の消費行動に繋げる秘策
https://news.mynavi.jp/article/twitter_trend-5/
ソーシャルメディア上の口コミを分析することでわかる消費者インサイトと、そこから活かせるマーケティングへの示唆についてまとめています。

当事業について
屋号
軽井沢総合コンサルティングサービス
事業内容
・マーケティングコンサルティング事業
・インフルエンサーマーケティング請負
(YouTube、ブログ、SNSなど)
・地域オリジナル商品の物販 https://www.karuizm.com/